西国お遍路“行雲流水”

西国三十三所や四国八十八ヶ所を雲のごとく水のごとく巡礼した記録

2023-01-01から1年間の記事一覧

西国三十三所 草創1300年記念 結願法会に駆けつけました!

西国三十三所 草創1300年記念 結願大法会 2023年4月15日、中山寺にて行われました西国三十三所 草創1300年記念 結願法会に参加してきました! 西国三十三所 草創1300年記念 結願大法会 結願大法会の様子 結願大法会後の本堂内陣拝観 おまけ 西国三十三所 草…

西国三十三所 草創1300年記念 結願法会のお知らせ

中山寺本堂周辺 2016年より足掛け8年にわたって行われてきました、西国三十三所 草創1300年記念事業ですが、ついにフィナーレの時を迎えました。 この4月15日(土)、第二十四番札所中山寺にて、結願法会が執り行われます。 これまで、まったくベールに包ま…

王城の鎮護 日本仏教の総本山 比叡山延暦寺に行ってました! その3「横川地域」

横川中堂 2021年5月6日のお話です。西国三十三所の巡礼のお礼参りとして、比叡山延暦寺をお参りしていました! お礼参りを果たしてから2年近い月日が経ちましたが、ようやくのブログ投稿で、前々回の東塔とうどう地域、前回の西塔さいとう地域につづく、横…

王城の鎮護 日本仏教の総本山 比叡山延暦寺に行ってました! その2「西塔地域」

常行堂(左)と法華堂(右) 2021年5月6日のお話です。西国三十三所の巡礼のお礼参りとして、比叡山延暦寺をお参りしていました! お礼参りを果たしてから2年近い月日が経ちましたが、ようやくのブログ投稿で、前回の東塔とうどう地域につづく、西塔さいと…

お遍路読書感想① 白川密成師『マイ遍路―札所住職が歩いた四国八十八ヶ所―』を読みました!

『マイ遍路』 タブレット画面を撮影 以前、映画「ボクは坊さん。」を見てから、映画の原作本『ボクは坊さん。』の著者である白川密成師を、こっそりツイッターでフォローしていました。ちなみに白川密成師は四国八十八ヶ所57番札所栄福寺のご住職であらせら…

王城の鎮護 日本仏教の総本山 比叡山延暦寺に行ってました! その1「東塔地域」

延暦寺根本中堂 2021年5月6日のお話です。西国三十三所の巡礼のお礼参りとして、比叡山延暦寺をお参りしていました! お礼参りを果たしてから2年近い月日が経ちましたが、ようやくのブログ投稿です。 西国三十三所お礼参り 比叡山延暦寺東塔地域参拝レポー…

四国八十八ヶ所 遍路 いつ始めればいい? 今年でしょ! 令和5年が特別な理由

一本杉前の弘法大師像 お遍路って、いつ始めたらいいのか分からな~い、という人、いませんか? 何のためにお遍路をするのだろう? そんな疑問を抱く方もいらっしゃるかもしれません。誰かの供養のため? 自分を見つめ直すため? もちろん、そういう理由でお…

西国三十三所 令和5年行事スケジュール

那智山 西国三十三所札所会が発表している、令和5年行事スケジュールを公開します! なお、今年の3月31日(金)までは「西国三十三所 草創1300年記念行事」が行われています。ご注意ください。 西国三十三所 2023年行事スケジュール 西国三十三所 令和5年…

お遍路映画鑑賞④ 映画「ボクは坊さん。」を観ました!

「ボクは坊さん。」タイトルシーン ※スマホで撮影 正月休みを利用して、おそらく最後となるであろうお遍路関係の映画を見ました! 今回の映画は今までと違い、いわゆる「中の人」の方に注目して作られた映画です。それもそのはず、四国八十八ヶ所57番札所栄…

新春特別企画! 西国三十三所×街道を行くぞ!コラボ 2023年 癸卯 西国街道を通って西国三十三所第二十二番総持寺に初詣に行ってきました!

総持寺遠景 2023年、新年明けましておめでとうございます! 昨年は専任となったことから、仕事が多忙を極め、あまりブログの更新ができませんでした。忙しさを言い訳にしていたように思い、反省しきりです。 新年1発目の記事は、前年と同様初詣の記事です。…