久しぶりのまとめ記事です!
先日、高野山奥之院までたどり着きましたので、自宅から四国八十八ヶ所を歩き通し、高野山奥之院まで歩き切った記録をまとめてみました。
まとめ記事4 自宅から高野山奥之院までの歩き全記録
まとめ記事の第4回目は、先日高野山奥之院まで歩き切ったことから、自宅から奥之院までの歩きの全記録をまとめてみました。なお、距離に関しては、GoogleマップとASUS VivoWatch BP(HC-A04)に依拠しています。
上の表のとおり、-7日目から47日目までの全58日間の行程で、1,570.6km歩き切りました。なお、-7日目から-2日目までは歩いた片道分の距離を載せています。自宅から和歌山港までは往復分の距離を歩いていますので。
それでは、ここからは正確な距離ではありませんが、全行程をいくつかのブロックに分けて、ざっくりとした距離感をお伝えしていきたいと思います。
歩き遍路 -7日目から-1日目前半まで
自宅近くの茨木別院から南海フェリー和歌山港乗り場までの行程です。7日かかっているように見えますが、この間は往復していますので、実質的には3日半しかかかっていません。
このころはまだまだ歩くのに自信もなく、いろいろ道具をそろえている段階でした。靴、ズボン、Tシャツ、手袋などなど。四国を歩く練習のつもりでしたが、なかなか厳しかったですね。
この間の記録です。
-7日目 2021年5月14日 街道を行くぞ! 枝切街道・京街道 茨木別院~関目神社
-6日目 2021年5月22日 街道を行くぞ!第2弾 京街道・熊野街道 関目神社~住吉大社
-5日目 2021年5月28日 街道を行くぞ!第3弾 熊野街道 住吉大社~等乃伎神社
-4日目 2021年6月11日 街道を行くぞ!第4弾 熊野街道 等乃伎神社~南近義神社
-3日目 2021年6月25日 街道を行くぞ!第5弾 熊野街道 南近義神社~波太神社遙拝の鳥居
-2日目 2021年7月9日 街道を行くぞ!第6弾 熊野街道 波太神社遙拝の鳥居~力侍神社
-1日目前半 2021年7月14日 街道を行くぞ!第7弾 南海道 紀伊駅~大年神社
歩き遍路 0日目から7日目まで
南海フェリーの徳島港から徳島県海部郡美波町にあるビジネスホテル・ケアンズまでの行程です。徳島県の第1番札所霊山寺から第23番札所薬王寺まで巡礼しています。なお、札所を目的地に設定すると1枚の地図に収まりきらないので、省略して、その日の最終目的地を経由させるにとどめています。
序盤の3日目に、いきなり最大の難所である第12番札所焼山寺が待ち受けていました。結構ピリピリしていましたが、無事に健脚と言われる4時間半の時間で到達することができました。区切り打ちをしたとしても、徳島県の札所は7日間もあれば全部回れるので、お遍路としては取り組みやすいところですね。
1日目(2021.7.21) 1番~7番札所 「住吉農協前」バス停~「東原」バス停
2日目(2021.7.22) 8番~10番札所 「東原」バス停~「上下島」バス停
3日目(2021.7.23) 11番~12番札所 「上下島」バス停~「神山高校前」バス停
4日目(2021.7.24) 13番~17番札所 「神山高校前」バス停~ホテルサンルート徳島
5日目(2021.7.25) 18番~19番札所 ホテルサンルート徳島~「加茂谷」バス停
6日目(2021.7.26) 20番~21番札所 「加茂谷」バス停~「阿瀬比」バス停
7日目(2021.7.27) 22番~23番札所 「阿瀬比」バス停~ビジネスホテル・ケアンズ
歩き遍路 8日目から14日目まで
ビジネスホテル・ケアンズから土佐市の「高岡高校通」バス停までの行程です。徳島県を離れ、ゴーゴー砂漠とも言われる国道55号線沿いを、ずっと歩いていきます。室戸岬を経由して、またゴーゴー砂漠をひたすら進むと、やがて高知市に入ります。高知市では、久しぶりにまとまって札所を打つことができました。
前半はまるまる2日間札所がない歩き旅で、10kmに渡り自動販売機すらない区間を歩きました。もちろんコンビニなんかはありません。この区間が一番体力的にはきつかったかもしれません。室戸岬周辺の3か寺は1日で回り、その後は2日間は高知市に入るまで1日に1か寺しか打てませんでした。高知市内に入り、ようやく2日間で7か寺打つことができました。高知県内はお寺が少なくて、じりじりと気持ちが落ち着かないなか、ひたすら歩いていました。
8日目(2021.7.28) ビジネスホテル・ケアンズ~宍喰温泉 ホテルリビエラししくい P
9日目(2021.7.29) 宍喰温泉 ホテルリビエラししくい~「室戸世界ジオパークセンター」バス停
10日目(2021.7.30) 24番~26番札所 「室戸世界ジオパークセンター」バス停~「キラメッセ室戸」バス停
11日目(2021.7.31) 27番札所 「キラメッセ室戸」バス停~「大山岬」バス停
12日目(2021.8.1) 28番札所 「大山岬」バス停~「野市龍河洞通」バス停
13日目(2021.8.2) 29番~32番札所 「野市龍河洞通」バス停~「緑ヶ丘三丁目」バス停
14日目(2021.8.3) 33番~35番札所 「緑ヶ丘三丁目」バス停~「高岡高校通」バス停
歩き遍路 15日目から20日目まで
「高岡高校通」バス停から宿毛市内の「寺山口」バス停までの行程です。高知県西部に入ってからは、相変わらずお寺が少ないです。またまる2日間札所がない区間がありました。6日間で、札所はわずか4か寺でした。
足摺岬はさすがに四国最南端だけあって、植生なんかにも南国の雰囲気がありました。この足摺岬を訪れていた日にちょうど台風が通り過ぎていったので、旅の予定を組み直さないといけないかヒヤヒヤしましたが、何とか予定どおりにこなせました。これで高知県の札所を終えて、いよいよ愛媛県を目指していきます。
15日目(2021.8.4) 36番札所 「高岡高校通」バス停~Hotel バンダガ
16日目(2021.8.5) 37番札所 Hotel バンダガ~美馬旅館はなれ 木のホテル
17日目(2021.8.6) 美馬旅館はなれ 木のホテル~「入野駅」バス停
18日目(2021.8.7) 「入野駅」バス停~ホテルしみず
19日目(2021.8.8) 38番札所 ホテルしみず~「市野々」バス停
20日目(2021.8.9) 39番札所 「市野々」バス停~「寺山口」バス停
歩き遍路 21日目から26日目まで
高知県の「寺山口」バス停から愛媛県久万高原町の「久万中学校前」バス停までの行程です。ようやく宿毛市内を横断、北上し、ついに愛媛県に入りました。しかしまだまだ札所のペースは増えず、ここでもまたまる2日間札所のない区間があります。札所のない区間を歩くのは、四国内ではこの2日間が最後となりました。なお、26日目に関しては第45番札所岩屋寺までの往復の行程も入っています。
長かった高知県の旅も終わり、愛媛県の序盤戦に入りました。序盤はまだ札所が少なく、「修行の道場」がつづいているように感じます。札所の数で言えば、26日目にようやく半分の44か寺を打ち終わったというところです。第42番札所の佛木寺から第43番札所の明石寺までは、福井県のKさんと一緒に歩くことができました。お遍路界隈のいろいろ耳寄りな情報を教えていただけたのがありがたかったですね。また、愛媛県に入った22日目からは、毎日雨が降り続きました。それゆえ私のイメージでは、愛媛県=雨、となってしまいました。
21日目(2021.8.10) 40番札所 「寺山口」バス停~「菊川」バス停
22日目(2021.8.11) 「菊川」バス停~宇和島第一ホテル
23日目(2021.8.12) 41番~43番札所 宇和島第一ホテル~「西予市役所前」バス停
24日目(2021.8.13) 「西予市役所前」バス停~ホテル AZ 愛媛内子店
25日目(2021.8.14) ホテル AZ 愛媛内子店~「久万高原」バス停
26日目(2021.8.15) 44番~45番札所 「久万高原」バス停~「久万中学校前」バス停
歩き遍路 27日目から33日目まで
「久万中学校前」バス停から徳島県の「白地」バス停までの行程です。久万高原町から松山市内に入り、今治市を経由して東予地方を東進し、第66番札所の雲辺寺に登る準備として、いったん徳島県に入りました。
この区間は雨が降らなかった日はなかったですね。ずっとレインポンチョを着て歩いていました。車遍路でも第60番札所の横峰寺から第64番札所前神寺までは雨中の遍路となっていましたので、晴れている時にまだお参りできたことがない、という状況です。愛媛県の札所を打ち終わり、香川県に入る前になぜか徳島県に戻る、というのが面白いところです。香川県最初の札所である第66番札所雲辺寺は徳島県側から登ることになっているのです。
27日目(2021.8.16) 46番~49番札所 「久万中学校前」バス停~たかのこのホテル
28日目(2021.8.17) 50番~53番札所 たかのこのホテル~シーパMAKOTO
29日目(2021.8.18) 54番~55番札所 シーパMAKOTO~今治国際ホテル
30日目(2021.8.19) 56番~59番札所 今治国際ホテル~ターミナルホテル東予
31日目(2021.8.20) 60番~63番札所 ターミナルホテル東予~「氷見」バス停
32日目(2021.8.21) 64番札所 「氷見」バス停~「寒川駅前」バス停
33日目(2021.8.22) 65番札所 「寒川駅前」バス停~「白地」バス停
歩き遍路 34日目から40日目まで
「白地」バス停から香川県の「大窪寺」バス停までの行程です。最初に札所最高峰の第66番札所雲辺寺を打ち、香川県に入ってからは怒涛の札所ラッシュとなります。6日間で23か寺打つことになりました。39日目、第88番札所大窪寺を打ち終わり、いったんこの年の旅は終了することにしました。
いよいよ香川県に入り、ゴールが見えてきました。札所最高峰の雲辺寺は登りは全然余裕でしたが、下りがちょっときつかったですね。第75番札所善通寺いろは会館で、人生初の宿坊泊まりを体験しました。その後も、第81番札所の白峯寺、第84番札所の屋島寺、第85番札所の八栗寺と、ちょっとした山寺はつづきます。なかなか最後まで楽をさせてはくれませんでした。しかし、だんだん旅の終わりが近づいているという寂寥感は強くなっていきました。この旅が永遠につづけばいいのになあ、と考えていたことを憶えています。そして最後の第88番札所大窪寺です。あまりテンションが上がるほどの感動ではありませんでしたが、じわじわと感情が込み上げてきました。
34日目(2021.8.23) 66番~67番札所 「白地」バス停~かんぽの宿 観音寺
35日目(2021.8.24) 68番~75番札所 かんぽの宿 観音寺~善通寺 いろは会館
36日目(2021.8.25) 76番~79番札所 善通寺 いろは会館~「県立総合プール」バス停
37日目(2021.8.26) 80番~83番札所 「県立総合プール」バス停~「一宮」バス停
38日目(2021.8.27) 84番~86番札所 「一宮」バス停~「大川バス本社前」バス停
39日目(2021.8.28) 87番~88番札所 「大川バス本社前」バス停~「大窪寺」バス停
歩き遍路 41日目から43日目まで
香川県の「大窪寺」バス停から徳島県の南海フェリー徳島港までの行程です。これで四国に関しては、完全に一周したことになります。多くの歩き遍路の方が「板東駅」からスタートして第88番札所大窪寺か第1番札所霊山寺までしか歩いていないのに対して、私は徳島港から出発し、徳島港まで帰ってきました。
四国八十八ヶ所を歩き切った翌年の2022年8月、高野山奥之院までの旅をスタートさせました。前年のゴールであった第88番札所大窪寺からスタートして、南海フェリーの徳島港まで帰ってきました。本来、このまま和歌山まで渡ってから高野山奥之院を目指す予定でしたが、天気予報がずっと雨になっていたため、この年の実行は断念しました。四国一周の完成で満足しておくことにしました。
41日目(2022.8.14) 満願への1日目 高野山を目指して
42日目(2022.8.15) 満願への2日目 高野山を目指して
43日目(2022.8.16) 満願への3日目 高野山を目指して
歩き遍路 44日目から47日目まで
和歌山港から高野山奥之院までの行程です。なお、和歌山港からJR「紀伊駅」までの行程は、-1日目の後半となっています。
ついに和歌山県に帰ってきました。2023年はお盆に台風が襲来する予定だったので実行を諦め、2024年、4年越しで満願の地奥之院を目指します。高野山を目指しての町石道は、2箇所で迂回路があったのが残念でしたが、すべて歩きで高野山奥之院まで到達しました。四国歩き遍路を歩き終わった方で、高野山奥之院をお参りされる方も多いのですが、99%(※根拠なし)の方は公共交通機関で参拝しておられます。船以外は使わずに、完全に歩いて旅をしたケースは非常に珍しいと思います。ぜひ、後進の方々にもこの慶びを味わっていただきたいと思います。
44日目(2024.8.7) 満願への4日目 高野山を目指して
45日目(2024.8.8) 満願への5日目 高野山を目指して
46日目(2024.8.9) 満願への6日目 高野山参詣道「町石道」を行く
47日目(2024.8.10) 満願への7日目 ついにお遍路完結! 高野山奥之院へ
最後に
これで歩き遍路の旅としてはほぼ完結したことになります。「ほぼ」と条件をつけたのは、自宅までまだ帰ってこれていないからです。JR「紀伊駅」から高野山奥之院までの復路を歩いていないのです。
しかし、私の巡礼の旅はまだまだつづいています。以前の記事でも予告しましたが、今度は小辺路を通って那智まで行き、西国三十三所の歩き遍路を開始したいと思っています。この旅をしていれば自然と自宅にまで帰ってくることができるので、高野山奥之院までは一方通行、復路は別ルートということになります。
なかなか忙しく更新も滞りがちですが、今後もぜひ「西国お遍路“行雲流水”」を楽しみにしていただければと思います。
というわけで皆さんも! Let's start the Pilgrimage West!