西国お遍路“行雲流水”

西国三十三所や四国八十八ヶ所を雲のごとく水のごとく巡礼した記録

2022年 壬寅 初詣 西国三十三所 第二十二番札所 総持寺に行ってきました!

f:id:nanbo-takayama:20220102191154j:plain

総持寺山門

2022年、新年明けましておめでとうございます!

昨年は、前半は頻繁にブログ更新と寺社巡礼を進めることができましたが、後半は仕事が忙しくなったのと四国歩き遍路の記事UPに時間がかかり、かなり更新頻度が少なくなってしまいました。歩き遍路の記事はUPに丸2日かかってしまいますので、どうしてもペースが遅くなってしまいます。どうかご容赦ください。

今年は早めに四国歩き遍路の記事をUPし終わり、他の企画へと移行したいと思っております。ただ、新年度から専任に復帰しますので、より忙しくなることと思われます。合間を見て、ブログの更新と寺社巡礼を進めていきたいと思っています。

まあいろいろありますが、早速初詣に行ってまいりましたので、その様子をご報告したいと思います。

南坊の巡礼記「総持寺 初詣」(2022.1.2)

茨木市に引っ越してから2回目の新年を迎えました。和歌山市在住時代は初詣に行くお寺というのは決まっていませんでしたが、こちらに来てからは総持寺に参拝するようになりました。

実は私は、学校から大学院修士課程までの12年間を、阪急京都線で「高槻市駅」から京都まで通っておりました。学校帰りの電車では、いつも車掌さんの「富田、総持寺にお越しの方は向かい側の各駅停車にご乗車ください」というアナウンスを聞いていました。ですから、総持寺の名前はよく知っていたのですが、実際参拝させていただいたことがなかったんですね。それがついに昨年、初めて参拝させていただくことができました。

幸い、今の家からは歩いて30分ほどで総持寺まで行くことができます。ということで、こちらに来てから4回目の参拝、2回目の初詣となりました。

南から行くと総持寺の商店街を抜け、阪急電鉄の「総持寺駅」のガード下をくぐりぬけていきます。家を出てから30分ほどでお寺の山門へとたどり着きました。

阪急から行くと山門の手前に駐車場があります。ガードマンの方も立っておられ、車の結構停まっていました。どうやら昨年よりは参拝者が多そうです。

トップの写真が山門です。総持寺の詳しい情報は、「西国三十三所 第二十二番札所 総持寺 ~「亀の恩返し」 亀に乗った観音さまと山蔭流庖丁式の聖地~」をご覧ください。

やはり参拝者は去年より多いですね。しかし、並ばないといけないほどではありません。関東の初詣のニュース映像などを見ているとものすごい参拝者ですが、こちらは比較的静かなものでした。

f:id:nanbo-takayama:20220102193506j:plain

※総持寺本堂前

上の写真のとおり、境内もそれほど人は多くありません。私も本堂に参拝しました。

本堂の裏には、ぼけ封じ観音のお堂があります。そちらには、西国三十三所と四国八十八ヶ所のすべての霊場のご本尊の写しが祀られています。2021年の夏に四国八十八ヶ所霊場すべてを歩きで回らせていただいたので、ご報告とお礼をさせていただきました。

つづいて、大師堂納経をしました。本堂と違い、あまり参拝される方はいらっしゃいませんでした。

また、大師堂の脇には高野山遙拝所があります。こちらも参拝者はいらっしゃいませんでした。

納経所の中は、それほど混んでいませんでした。しかし、窓口には数組の方が並んでおられました。私も列の最後尾に並びます。と思ったら、柱の陰にもう一人おられたので、その方の後ろに並びました。

ところが、列はなかなか前に進みません。窓口は年配の女性お一人と、お坊さんお二人がおられたのですが、お坊さんのお一人は別のお仕事をしておられ、実質お二人で回しておられました。それにしても、遅かったです。

しかしどちらの窓口も最初の方だけが時間がかかっていたようで、次の方からはサクサクと進みました。そして、私の後にはどなたも並ばれませんでした。

紀三井寺で購入した納経帳に記帳・押印をしていただき、合わせて亀おみくじを購入しました。結果は後ほどご報告いたします。

また他の建物でもいろいろと販売しておられます。おそらく護符や破魔矢といったものだと思います。こちらも窓口があるのですが、窓口の反対側に僧衣をまとったお坊さまがお二人、並んで座っておられるコーナーがあります。あまり人が寄っていなかったのですが、実はこちらこそご利益があるところなのです。

ここでは、牛王加持ごおうかじの護符を売っているんですね。しかもありがたいことに、購入後にお坊さまが目の前で加持祈禱してくださいます。これはなかなか珍しいのではないでしょうか。私も昨年購入してご利益があったので、今年も購入させていただきました。

私は結構福男的側面もありまして、私が入ってからお店が混み始めるということがあります。この牛王加持のコーナーも、私が購入してから混み始めました。

さて、無事に参拝も済んだので帰宅します。参道には、私が来たときよりも参拝者が多くなってきていました。

約30分後、無事に帰宅しました。おみくじの結果は……

f:id:nanbo-takayama:20220102195659j:plain

※左から牛王加持の護符、亀おみくじ、散華

何と、大吉でした!!!

うーん、ここ数年大吉を引いた記憶がなかったんですよね。しかし、2022年は大吉ということで、よい一年になりそうです。

 

西国三十三所 2022年特別拝観スケジュール

2022年の特別拝観スケジュールも作成したので、ここにもUPしておきます。

www.saigoku-ohenro.com

 

西国お遍路“行雲流水”、今年も頑張ってUPしていきます!

皆さん、本年もよろしくお願い申し上げます!!

 

最終更新:2022.1.7